技能実習生の受入れならエヌ・ビー・シー協同組合

ポイントチェックWeb面接

技能実習生を受け入れる時は、まず現地送出し機関が技能実習候補生を募集します。受入れ予定人数のおおよそ3倍の候補生を募集し、その中から技能実習生を選抜することになります。
※関連情報:外国人技能実習生受入れの流れを詳しく解説

「技能実習生の面接」というと、以前は受入れ企業の担当者様が技能実習生の送出し国に渡って行なう「現地面接」が一般的でした。しかしこの数年で生活様式が変化したように、技能実習生の面接方法も変わりました。

現在主流となっているWebを使っての技能実習生の面接について、深掘りして解説していきます。

面接のポイントがよくわかる無料ダウンロード資料
【本音を見抜く面接要約ガイドブック】

【本音を見抜く面接要約ガイドブック】
この資料でわかること
面接でのポイント
現地面接について
Web面接について
選考のポイント
目次

技能実習生の面接の種類

面接の方法は大きく分けて「現地面接」「Web面接」「代理面接」の3種類となります。

⇒技能実習生の面接が良く分かるガイドブック(無料ダウンロード資料)

技能実習生の面接は、現地面接・Web面接・代理面接の3種類

3種類の面接を分かりやすく表にしてみました。
メリットとなる部分を「」、デメリットとなる部分を「▲」で表してあります。

現地面接 Web面接 代理面接
費用 ▲渡航費・宿泊費が必要 負担無し(会社での参加が可能) 負担無し(監理団体・送り出し機関対応)
日数 ▲移動含め、2泊3日~ 3~5時間(面接人数により変動) 無し
実技試験 実際に現場で確認
・待機時の様子や態度も確認できる
事前に行い撮影したものを確認、もしくは試験の様子を画面越しに確認 監理団体・送り出し機関が判断
筆記試験 実際に現地で確認
・待機時の様子や態度も確認できる
事前に行い、面接時に点数を確認する
面接 現地で対面して実施
・面接時の反応の機微が伝わりやすい
・待機中や他の人の発言中の様子も確認できる
画面越しで確認
・参加人数に制限なし
家族面談 合格者の家族と現地で面談
・家族に安心してもらうことで実習への意欲も向上
(基本的に実施なし) (実施なし)

※代理面接は、受入れ企業様の大事な人材の選抜を監理団体や送出し機関に任せてしまう方法であるため、エヌ・ビー・シー協同組合では推奨していません。

おすすめは現地面接

現地への渡航費や宿泊費、手間や時間などのデメリットがありますが、現地面接にはそれを補って余りあるメリットがあります。受入れ企業様が技能実習生が生まれ育った環境に実際に足を踏み入れることで、どのような文化、教育、宗教に囲まれて育ってきたのかを体感でき、技能実習生の考え方や人間性への理解がより深まります

また、面接終了後に技能実習生の家族と面談し、どのような会社で実習を行なうのかを知ってもらうことで、家族からの信頼度も増し、技能実習生に対する家族からのバックアップも得ることができます

今の主流はWeb面接

現地面接には多くのメリットがあります。
しかしこの数年でわたしたちの生活が変わったように、技能実習生の面接の主流も現在はWeb面接になっており、おそらく当面はこの状態が続くことでしょう。

またWeb面接は現地面接の代替手段かというと決してそんなことはなく、渡航費用や時間の節約、面接に多くの関係者が参加できるなど、Web面接ならではのメリットもあります。
そして実際の面接でも、しっかり事前準備をしてポイントを押さえれば、十分に優秀な人材を選ぶことができます
※関連情報:【技能実習生】受入れ企業のメリット3選

Web面接に臨む前に

Web面接では送出し国に渡ることがないため、事前に国民性、宗教観、食文化、日本との貨幣価値の差などを理解しておく必要があります

  • ・ベトナム:真面目、マイペース、横の繋がりが強く情報交換のコミュニティ有り
  • ・インドネシア:温厚で穏やか、調和を重視、信仰心が強い
  • ・ミャンマー:上下関係に忠実、自己主張少ない、日本語習得が早い

こういった国民性の傾向や更に詳しい情報については、監理団体に確認する等、事前に情報を収集しておきましょう(※エヌ・ビー・シー協同組合は、Web面接の際には母国出身の正職員が通訳として同席しますので、疑問や質問があればその場でお答えいたします。ご安心ください)。

⇒送出し国「ベトナム」が良く分かる無料ダウンロード資料
⇒送出し国「インドネシア」が良く分かる無料ダウンロード資料
⇒送出し国「ミャンマー」が良く分かる無料ダウンロード資料

Web面接で優秀な人材を選ぶポイント

Web面接はモニター越しで行なうために見える範囲が限られます。面接の順番を待つ間の態度や、微妙な雰囲気などは掴み切れないことがあります。そのため、その場の雰囲気で面接内容を考えるのではなく、事前にチェックポイントをしっかり準備しておく必要があります。

優秀な人材を選ぶポイントは4つです。順に見ていきましょう。

⇒実際に面接で使えるチェックリストをダウンロードする(無料)

ポイント① 採用基準をハッキリ決める

採用基準をなるべく細かくハッキリと決めておきましょう。身長・体力など、画面越しでは伝わりづらいので、数字で判断できるようにしておきましょう。

例えば、

  • ・身長150cm以上、真面目で健康な方、視力1.0以上
  • ・語学や技術の習得に意欲があり、毎日勉強をしている
  • ・●▼kg以上のものを運ぶ作業を問題なくできる人

等、細かい採用基準を決めておきましょう。
また条件に合った候補者を募集するよう、事前に監理団体にも伝えておきましょう。

ポイント② 試験では「頑張る姿勢」を評価

筆記試験では、計算テスト、IQテスト、クレベリンなどが行なわれます。
Web面接の場合はその場で試験を行なうのではなく、事前に試験を実施し採点結果を確認しながら面接することが多くなりますので、試験態度などのプラスαの情報が分からず、採点結果だけで能力を判断しなければならないことがあります。そのような時には、面接の質問に「試験内容の振り返り」を盛り込み、試験での様子を探ってみると良いでしょう

実技試験は、体力テスト(腕立て・荷物運び)、豆運び、ピンボードなど、体力や技術の測定をします。
筆記試験とは違い、試験の様子を撮影して面接時に確認することもできますが、画面越しなので細部までの確認は難しいことがあるかもしれません。実技試験は全体が見えるように画面を引き気味にし、「時間内に何回できるか」といった結果を判断するのではなく、「時間中に最後まで精一杯取り組んでいたか」といった真面目さを重視した選考基準にするとよいでしょう。
エヌ・ビー・シー協同組合の面接では、最後まで取り組んでいるか、途中で諦めたりしないかなど、頑張る姿勢を見るようご案内しています

ポイント③ 面接では「Yes・No」で終わらせない

就活生が面接対策を行なうように、実習候補生も現地の送出し機関で面接時の受け答えについて教育を受けています。そのため、ありふれた質問には事前に用意した返答しか返ってきませんし、覚えた答えを思い出そうとして、さらに緊張してしまうこともあります。
面接では「Yes・No」の回答で終わらない質問を用意し、自分の意見を引き出すようにしましょう。

例えば、

  • ・どうして日本に来たいと思いましたか?
  • ・どういう技術を日本で学びたいですか?
  • ・日本にきたらどこに遊びに行きたいですか?
  • ・日本にどんなイメージを持っていますか?その理由は何ですか?
  • ・日本について知っていることをできるだけ多く教えてください。

などといった、本人の気持ちが聞けるような質問を用意しておきましょう。くだけた質問を交えたりして候補者が話しやすい雰囲気を作っていくと、緊張もほぐれ、より本音を話しやすくなります。

⇒面接で使えるチェックシートをダウンロードする(EXCEL資料)

ポイント④ 面接で人間性を読み解く質問をぶつける

面接対策として事前に準備していた回答ではなく、その場で自分で考えた答えを引き出すことで、素の考え方や本音がわかり、判断材料が増えていきます。

例えば、

  • ・友達からどんな人と言われますか?
  • ・自分のアピールポイントは?
  • ・共同生活をしたことはありますか?生活の様子はどうでしたか
  • ・今まで稼いだお金は何に使いましたか?
  • ・仕事で一番辛かったこと、大変だったことはなんですか?どう対応しましたか?
  • ・日本に来ることを、家族はどう思っていますか?
  • ・3年間家族と離れることについて、あなたはどう思いますか?

ここでは模範解答を求めるのではなく、その場で自分で考えているか、自分の意見を言えているかといったことに着目し、その中から人間性を読み解くようにしましょう。
⇒面接のポイントが良く分かる無料ダウンロード資料

御社で3年間共に過ごす仲間です。素晴らしい人材と巡り会えることをお祈りいたします。
※関連情報:【外国人技能実習生】初めての受入れマニュアル

まとめ

Web面接について解説してきました。現地面接に及ばない部分もありますが、しかし「現地面接ができない間の代替手段」といったことは決してなく、事前の準備を行ない監理団体からの的確なアドバイスがあれば、優秀な人材を選ぶことは十分に可能であり、これからも面接のひとつの選択肢としてあり続けることでしょう。

面接は、技能実習生にとっては人生に関わる大きな出来事であり、また受入れ企業様にとっても人材採用という重要なプロジェクトです。
わたしたちエヌ・ビー・シー協同組合は「企業さまと共存共栄」の理念のもと、技能実習制度の運用をおこなっています。面接においても、良い人材が配属されることを監理団体の役割の一つと考え、事前の準備から選考まで取り組んでいますので、何かご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
⇒エヌ・ビー・シー協同組合の面接対応について聞いてみる

みなさまの課題解決を
サポートします

資料請求

エヌ・ビー・シー協同組合がご用意した技能実習に役立つ資料をダウンロードできます。

ご相談・お問い合わせ

技能実習に関する課題や問題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。

外国人技能実習生
受入事例集
エヌ・ビー・シー協同組合を通じて技能実習生を受け入れた企業様にインタビューした記事をまとめました