技能実習生の受入れならエヌ・ビー・シー協同組合

【製造業/栃木県真岡市】受入れ企業のご担当者にお話をうかがいました

【栃木県真岡市/製造業】受入企業のご担当者さまにお話をうかがいました

本日は、栃木県真岡市で50年以上製造業を営んでおられる、エヌ・ビー・シー協同組合の組合員さまにお邪魔しました。

技能検定試験の会場をご提供なさるなど、技能実習に非常に真摯に取り組んでおられます。

技能実習責任者の方にお話をうかがいました。

御社のことを教えて下さい。

製造業、業界でいうとプラスチック射出成形という業界に属しています。

技能実習生を受け入れて良かった点は何ですか?

【栃木県真岡市/製造業】受入企業のご担当者さまにお話をうかがいました

これは業界柄というか職業柄というところもあるのですが、以前は作業をしながら仕事を覚え、時間をかけて一人前に育っていくという社内風土がありました。

長い期間その作業に従事することで練度も上がり、職人として成長していきますので、そのことは一概に良い悪いといえるものではありません。

ただ、そういった環境は、実習期間に限りがある実習生のみなさんに適しているとはいえません。

効率よく覚えてもらうにはやはり業務マニュアルが必要だということで、社内のものづくりに関してのマニュアル作成を現在も続けています。

業務マニュアルを作成したことにより、配属されたばかりの実習生の作業レベルも底上げが図れるようになりましたので、よいサイクルに入ってきていると感じています。

そういう意味で、わが社が成長する糧になったなと思います。

実習生を受け入れて印象は変わりましたか?

受け入れ以前から、実習生のみなさんは勤勉な人が多いと聞いていましたが、たしかにその通りで、みなさん真面目で毎日がんばってくれています。
そういう意味で、印象が変わったというよりも、前評判通りだなと感じています。

技能実習生は母国で活かせる技術を得るために日本に来るわけですが、わが社に来ている10人の実習生はみな技術習得への意識が高いので、それも含めて良い印象をもっています。

実習生と言葉の壁を感じることはありますか?

【栃木県真岡市/製造業】受入企業のご担当者さまにお話をうかがいました

毎日始業前に全体朝礼がありまして、そこで社内のみなさんにいろいろ大切な情報をお伝えすることがあります。

そういったときも、実習生のみなさんはいつもにこやかにコチラを見てくれていて、とても素敵な笑顔なんですが、実際本当にわかっているのかな、理解できているのかなと少し気になることはあります。

ただ、もちろんそこは会社組織ですから、実習生に一番近い職制の方から改めてもう一度、難しい言葉は噛み砕いて伝えてもらうようにしているので、そこまで心配はしていません。

実習に関する中長期的な計画はありますか?

社内のマニュアル作成もそうですし、今後の社内の生産システムを再構築するためにも、実習生のみなさんとこれからも共に歩んでいこうと考えています。
そういう意味で、実習生の受け入れに対して長期的な計画をもっています。

エヌ・ビー・シー協同組合のサポートはいかがでしょうか

エヌ・ビー・シーの担当スタッフの方がいろいろ情報を教えてくれたり対応もしてくれていますし、実習生の配属が終わったらそれで終わりということもなく継続してサポートしてくれているので、結構頼っているところはあります。

実習生の配属当初はコミュニケーションもおぼつかないところがありますが、エヌ・ビー・シーの担当スタッフの方はネイティブな言葉で実習生とやり取りをしてくれるので助かっています。

われわれの日本語をスタッフの方が正しく理解できて、そしてその言葉を咀嚼して母国語で実習生に伝えてくれるので、その点がエヌ・ビー・シーさんに頼る要素のひとつでもありますし、よいところだと思っています。

エヌ・ビー・シー協同組合にご要望はありますか?

【栃木県真岡市/製造業】受入企業のご担当者さまにお話をうかがいました

いまでもサポートは十分ですが、さらに一歩踏み込んで、さきほどの中長期のシナリオや受け入れ計画などについて、協同組合として提案してくれたり、共に寄り添って計画をたててもらえるといいかなと思います。

以前、技能実習制度についてのアナウンスをもらえたことがありました。
責任者講習はマストで受講してください、生活指導員と実習指導員については現在は任意ですが、今後法律が変わって義務になるかもしれません、ということでした。

義務化の可能性がある講習ということは、それは意味のある講習なんだろうという考えで、会社はお金を使いますが、実習指導員と生活指導員も講習を受けてもらっています。

講習の受講が優良への加点になるからということではなく、実習生のみなさんを預かっている責任があるわけですから、問題なく実習生活を送ってもらうためにも受講したほうがよいだろうという考えです。

そういったことに関しても、現場レベルの目線では、手間がかかるとか講習費用がかかるだとかで二の足を踏んでしまいがちですが、もっと広い視野をもつ立場からマネジメントに近い形でアドバイスをもらえればと思います。

現状、エヌ・ビー・シー協同組合に点数をつけるとしたら何点ですか?

あえていえば80点です。

今後の要望を申し上げたからには100点だと辻褄があいませんから(笑)。

エヌ・ビー・シー協同組合を選んだ理由を教えてください。

地元の信頼できる同業他社さんがエヌ・ビー・シーさんを採用されていて、その内容や実績を確認したうえで間違いないということで、エヌ・ビー・シーさんを選びました。

改めて、実習生を受け入れて印象に残ったことを教えて下さい。

【栃木県真岡市/製造業】受入企業のご担当者さまにお話をうかがいました

とにかくみなさん勤勉です。

ほとんど遅刻することもなく定時からちゃんと来てくれますし、実習もしっかりしてくれています。

去年一昨年の話ですけれども、真岡市内の花火大会にみんなで行くことがあって、わたしも同行させてもらったんですが、みんなすごい素直な目線で、興味津々で日本の文化に触れてくれて、連れてきた甲斐があったなと感じました。

実習に関しては、今のところ怪我もなく元気にやってくれていますので、そこは嬉しいところです。

現在、様々な面で自粛をお願いしなければならないのですが、そのことに対してもしっかり守ってくれています。
みなさん本当によくやってくれていますね。

お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました。
これからもご期待に応えられるよう、わたしたちも真摯に取り組んでまいります。

お気軽にお問い合わせください

外国人技能実習生
受入事例集
エヌ・ビー・シー協同組合を通じて技能実習生を受け入れた企業様にインタビューした記事をまとめました