技能実習生の受入れならエヌ・ビー・シー協同組合

国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)再開のお知らせ

2024年12月5日より停止ししていた国際交流基金日本語基礎テストが再開されるとのアナウンスがありましたのでお知らせいたします。

国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)再開のお知らせ

国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)の国内試験の実施において、不正事案が発生し、2024年12月5日から当面の間、試験の実施及び新規予約の受付を停止することとなり、受験者及び関係の皆様には御不便をおかけしたことをお詫びいたします。

今般、受験を希望される方々に対して一日も早く受験機会を提供することの重要性に鑑み、試験の実施のための適正な環境が十分に整ったと判断される一部の会場から、試験の実施及び新規予約の受付を再開することといたしました。

当面の間、下記のとおり、13会場で試験を実施いたします。受験者及び関係者の皆様には引き続き御不便をおかけいたしますが、適切に試験を実施するために必要な措置を継続してまいりますところ、御理解、御協力を賜れれば幸いです。

予約開始
2024年12月20日午前10時頃(日本時間)~
再開後最初の試験実施日
2024年12月25日以降(会場によって実施日が異なりますので、詳細は、https://www.prometric-jp.com/ssw/test_list/archives/1を御確認ください)
実施会場
以下の国内11都市13会場 • https://www.prometric-jp.com/ssw/test_list/archives/1

試験の再開に際し、不正受験を防止するため、試験会場受付での本人確認を厳格化し、試験会場にて、これまでどおり、①在留カード又は旅券(パスポート)、及び②受験予約の確認書を御提示いただくことに加え、以下の撮影対象についての写真撮影を実施いたします。

<撮影対象>
1、来場した受験者の顔
2、在留カード又は旅券(パスポート)(在留カード保持者は必ず在留カードを持参し、試験会場の受付で提示してください。)
3、確認書

在留カードにつきましては、読取アプリケーション(出入国在留管理庁提供)による在留カード情報の確認を行った上で記録し、旅券(パスポート)及び確認書につきましては係員が照合作業を行います。本人確認ができなかった場合には、受験をすることができませんので、あらかじめご了承ください。

なお、撮影された写真、在留カードの照合結果、在留カードまたは旅券(パスポート)の写し、確認書の写し等につきましては、本試験の実施業務委託先であるプロメトリック社から国際交流基金に提供されることがあります。 また、撮影された写真、在留カードの照合結果、在留カードまたは旅券(パスポート)の写し、確認書の写し等の本人確認情報は、不正受験の防止、不正判定調査、その他の適正な試験の実施の目的で利用されます。写真撮影、在留カード又は旅券(パスポート)及び確認書の確認、並びに撮影された写真、在留カードの照合結果、旅券(パスポート)の写し、確認書の写し等の提供に同意いただけない場合は、受験をすることができませんので、あらかじめご了承ください。

皆様には御不便をおかけしますが、御理解と御協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

みなさまの課題解決を
サポートします

資料請求

エヌ・ビー・シー協同組合がご用意した技能実習に役立つ資料をダウンロードできます。

ご相談・お問い合わせ

技能実習に関する課題や問題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。

外国人技能実習生
受入事例集
エヌ・ビー・シー協同組合を通じて技能実習生を受け入れた企業様にインタビューした記事をまとめました